園盛会だより34号(平成29年11月)

平成29年9月27日 アクティブ福祉in東京‘17に参加しました

多摩の里むさしの園
(羽村市)
    
・特別養護老人ホーム(従来型)
・特別養護老人ホーム(地域密着型ユニット)
・ショートステイ           
・デイサービスセンター(地域密着型)
多摩の里けやき園
(東久留米市)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
・デイサービスセンター
もみの樹園
(新宿区)

・特別養護老人ホーム(ユニット型)
・ショートステイサービス
・デイサービス(運動機能向上型)
・事業所内保育所
・ソシア訪問看護ステーション

アクティブ福祉 in 東京’17

東京都介護福祉士会長賞を受賞しました

9月27日新宿区にある京王プラザホテルにて、アクティブ福祉in東京’17が開催されました。
アクティブ福祉とは、高齢者福祉施設等の職員が、日ごろの介護現場での取り組み・実践・研究等、施設での様々な取り組みを発表する大会のことです。
今年はむさしの園の職員が出場し、奨励賞の『東京都介護福祉士会長賞』を受賞しました。

発表者:多摩の里むさしの園 介護課 早坂 穣・長尾 恵利香
『介護職員と歯科衛生士の連携によるサービスの向上』
むさしの園では、ご入居者一人ひとりの口腔内の特徴への理解や、それに対応するための専門的な知識・技術が不足している面があり、十分な口腔衛生が保てていないことが課題になっていました。
歯科衛生士が常勤職員として入職した関係で、全入居者へ定期的な口腔ケアを実施すると共に、口腔状態の確認と把握を行いました。
ご入居者の中には、口腔内の痛みにより義歯の着用ができず、ご本人が望む食事形態で食事を召し上がれない方や、義歯の着用ができないために他者との会話・交流を遠慮されてしまう方など、介護職員による口腔ケアが困難な方が多くいました。この問題の解決のために、歯科衛生士から介護職員への専門的な知識・技術の教示機会を設け、ご入居者についての情報共有や連携した支援を実施することで、生活の質を向上するための取り組みを行いました。
今回の取り組みにより次の成果がありました。

◆食事形態を極刻み食から常食へ変更できた
◆介護職員のご入居者への口腔内の観察力やケア技術が向上した
◆義歯着用を拒否していたご入居者の方の口腔内の状態向上とともに義歯の調整を行った結果、食本来の楽しみについて、他のご入居者との会話が多く聞かれるようになった


今回の取り組みにより、以前よりも食事を楽しんでいただくことができ
また、ご入居者同士の関係性の向上や、日常生活での活動性も向上することができました。

食事を楽しむことや、生活の活性化を推進していくと共に、介護予防や誤嚥性肺炎等の疾病の予防により、ご入居者に健康的な生活を送っていただくという観点も併せて意識しながら、今後も取り組みを継続していきたいと考えております。

認知症サポーターキャラバン

認知症サポーターキャラバンとは、認知症の人とその家族への応援者として、認知症サポーターを全国で養成し、認知症になっても安心して暮らせるまちを目指す取り組みのことです。
各自治体と企業・団体等で認知症サポーター養成講座の講師役(通称:キャラバン・メイト)を養成します。
養成されたキャラバン・メイトは自治体事務局等と協働して「認知症サポーター養成講座」を開催します。
今回、むさしの園と羽村市により、ご入居者家族・周辺住民・施設職員向けに認知症サポーターキャラバンが開催されました。講師は、グループホームときわ木の里ホーム長の佐藤様とむさしの園の職員が務めました。認知症とは何か、認知症の人やその家族の気持ちを理解するきっかけとなればと思います。
ときわ木の里ホーム長の佐藤様におかれましては、講師をお引き受けいただき、ありがとうございました。

✿認知症サポーターはオレンジリングを身に付けており、これは認知症を支援する 『目印』であり、連携の印でもあります。

自衛消防訓練審査会

9月に各地域で行われた自衛消防訓練審査会に、今年はむさしの園、もみの樹園の代表者が出場しました。天候に恵まれないことも多くありましたが、日々の業務の合間を縫って練習に励んできました。
むさしの園は、当初出場予定だった職員が怪我をしてしまうアクシデントがありましたが、昨年に続き優勝することができました。
もみの樹園は、健闘の結果、99点を獲得しましたが、僅差で惜しくも優勝を逃しました。
今後とも、ご入居者の安心安全な生活を提供できるように消防署との連携を密に図り、防災活動に尽力してまいります。

感染症予防のお願い

園盛会では11月から3月までの期間を感染症予防対策の強化期間として、館内の消毒や全館換気、予防接種や職員の研修などの取り組みを行っています。
【飛沫感染】・【空気感染】・【接触感染】が、主な感染経路です。
感染を防ぐためにもご来園の際には、以下の事項をお守りくださるようお願いいたします。

◎手指消毒にご協力ください
・ご面会の前にうがい、手洗いをお願いいたします
・嘔吐、下痢症状のある方はご面会をお控えください
・上記の症状が治まった後、1週間はご面会をお控えください
・風邪気味の方は必ずマスクを着用してください

感染症の予防や拡大防止策の徹底に努め、流行期を乗り切るよう職員一同努めてまいります。

むさしの園 行事の様子

◆平成29年7月26日 納涼祭◆

毎年恒例、夏の一大イベント!納涼祭が盛大に行われました。
今年の納涼祭は雨天となり、むさしの園の20年間の歴史の中で
も初めて、屋内での開催となりました。
1階フロアには、お祭りでは定番のたこ焼き、焼きそば、じゃがバター、また、夏らしく、かき氷、スイカ、冷やしパイン等、多数の模擬店が出店されました。その他にも、ヨーヨー釣りやくじ引きに参加していただきました。
最後は、2、3階フロアに分かれて、盆踊りで締めくくりました。
お馴染みの曲と太鼓の音に誘われて、踊りの輪に入る方、手振りや手拍子をする方、それぞれに昔のお祭りの雰囲気を思い出して楽しまれているように感じました。
ご参加くださったご家族の皆様、ボランティアの皆様、当日はお足元の悪い中をご来園いただき、ありがとうございました。

◆平成29年9月17日 敬老の会◆

今年も、むさしの園のご入居者皆様のご長寿をお祝いする、敬老の会が開催されました。
午前は、カラオケや劇をおこなったり、喫茶店のように飲み物を提供したりと、それぞれ個性のある催し物が開かれていました。中には、ベトナム人候補生から教えてもらったベトナムゆかりの飲み物「チェー ソアイ」(マンゴー味のチェー)を、ご入居者に味わっていただいているブロックもありました。
午後の式典では、喜寿・米寿・卒寿・白寿、そして最高齢者が壇上に上がられました。最高齢者は、男性が102歳、女性が101歳で同じ誕生日の方が2名おり、3名の方がお祝いされました。
式典の後には演芸会がおこなわれ、職員やベトナム人候補生の歌と、福生志茂町囃子連の皆様のお囃子を楽しまれました。

むさしの園 デイサービス

◆平成28年9月11・12日 敬老の会◆

真心をこめて・・・おもてなし・・・
今年も敬老の日を迎え、ご長寿をお祝いすると共に感謝の気持ちを込めて、ささやかではございますが、敬老の会を開催致しました。祝菓子贈呈に続き、賞状授与式では全員の方を表彰させていただきました。

余興の部では、手品や歌等でお楽しみいただきました。練習を重ねた甲斐があって、温かい拍手をたくさん頂戴しました。すべてご紹介出来ないのが残念ですが、思い出に残る楽しい敬老の会となりました。

◆地域交流に向けて 創作活動の様子◆

むさしの園では、地域の学校や保育園との世代間交流の際に何か貢献できないか?との思いから創作活動の中でフエルトを利用した人形づくり等に挑戦しています。その方の出来ることを役割とすることで何かの役に立っているという喜びを実感していただいています。この交流が子供達にとっても社会性を育む場となっています。これからもずっと続いて行きますように☆

けやき園行事の様子

◆平成29年7月15日 納涼祭◆

毎年皆様が楽しみにされている【納涼祭】が、開催されました。
今年は、1階多目的ホールに焼きそばやかき氷などの食べ物の屋台が並び、デイルームにはゲームコーナーや例年より座席数を増やしたイートインスペース、盆踊りの会場を設置しました。
今年も児童養護施設二葉むさしヶ丘学園様をご招待し、児童の皆様とご入居者が交流されるほのぼのとした場面も見られました。
恒例の盆踊りでは、ご入居者と職員も輪に入って踊り、大盛り上がりの納涼祭でした。

◆平成29年9月16日 敬老会◆

今年もけやき園では、ご入居者皆様の長寿をお祝いする【敬老会】が開催されました。
午前中は、皆様でビンゴ大会やカラオケを楽しまれ、ベトナム人候補生と一緒に合唱し、過ごされました。昼食は、十品目の豪華な祝い膳を五感で堪能されました。
午後の祝賀会では、米寿・卒寿・白寿・100歳以上の長寿そして最高齢者が表彰されました。第二部では演芸会が行われ、滝山舞々連様の阿波踊りと職員の演芸を披露し、一年に一度の敬老のお祝いを楽しまれました。

けやき園 デイサービス

◆平成29年 敬老会◆

素晴らしい秋晴れに恵まれ、良き慶賀の会となりました。式典では、ボランティアの皆様の三味線から始まり、祝辞、祝賀対象者への賞状と花束の贈呈、記念撮影が行われました。多くのボランティアの皆様にご協力をいただき、ご利用者の皆様が心から喜ばれる一日となりました。
来年も皆様に楽しんでいただけるよう、すばらしい敬老会を企画してまいります。

もみの樹園行事の様子

◆平成29年7月30日 納涼祭◆

もみの樹園で3回目の納涼祭を開催しました。
今年は、昨年までと雰囲気が変わり、多目的ホール内に食べ物やゲームの屋台が並びました。お好み焼き・焼きそば・チョコバナナ・輪投げ・ヨーヨー釣り等の屋台を見てまわり、購入された物は各フロアで召し上がっていただきました。ご家族やご入居者同士、談笑しながら過ごされていました。

◆平成29年9月18日 敬老会◆

最大行事である敬老会が開催されました。
午前中は各フロアにてレクリエーションを実施し、昼食には豪華なお祝い膳を堪能しました。また、慶賀を迎えられた方々は、午後の式典へ向けてヘアメイクを受けられました。
午後は多目的ホールへ移動し、第一部に式典、第二部に演芸会がおこなわれました。式典では、喜寿・米寿・卒寿・白寿・百歳以上の方々、最高齢者が壇上で表彰されました。第二部の演芸会では、ボランティアの皆様の素晴らしい演奏や踊り、保育園児のダンス、職員によるソーラン節を披露し、大好評でした。ご入居者・ご家族からも、たくさんの歓声と拍手をいただき、賑やかで笑顔あふれる敬老会となりました。

敬老会祝い膳のご紹介

Comments are closed.